学科の友達を皮切りに、周囲の大学生で
という人がどんどん増えてきてくれてとても嬉しいと感じる、いぶきんぐです!
しかし、その一方でプログラミングを勉強したいけど、
情報が溢れすぎていたり、やれることの幅が広すぎて
- 最初に何をやればいいのかわからない
- いきなり本を買ってやるのはハードルが高い
- プログラミングスクール高すぎでしょ!
そんな声を頻繁に聞くようになりました。
なので、今回はそんな方々の為に一切お金をかけずに、
- プログラミングとはどんなものか
- 自分はプログラミングで何をできるようになりたいか
- どういった手順で学習を進めていくと効率が良いか
を知っていただく為に、
僕や、僕の周りのプログラミング経験者の友達が実際に体験したプログラミングスクールの無料体験を紹介します!
オンラインスクールのまとめ!
テックアカデミー Tech academy
いろんなスクールの無料体験をしましたが、個人的にフィットしたのがテックアカデミーでした!
一週間の無料で質問ができる期間と、初心者にちょうどいい課題が提出してもらえるので、おすすめです!
なので、一度だけ受けてすぐに忘れてしまうということが起こりにくいです。
また、実際に受講するならどのような感じなのかを具体的にイメージできるようになります!
さらに、無料体験を受講すると割引を受けることが可能になる場合もあるので、損は全くありません!!
コードキャンプ Code Camp
コードキャンプにも無料体験がついています!
アプリケーション開発や、Web系、データサイエンスまで幅広く取り扱っています!
もし、無料体験を受講されるなら、漠然とでも良いので自分の興味のあることを伝えてみるといいかもしれません!
その分野がどういった現状で、これからの業界の展望などを聞いて見ると意思決定の手助けをしてくれると思います。
オンラインの無料体験の内容としては、Webプログラミングの基本を学ぶことができます!
プログラミングをするなら必ずといっても過言では無いほど使われる技術ですので、このタイミングでマスターしてしまうことが一番コスパが良いと思います!
わざわざ本を買ったりしなくても、ここで無料で経験者に質問をしながら会得してみてはいかがでしょうか?
クリプテックアカデミア
新参者といった感じです!
マンツーマンのプログラミングスクールでは侍エンジニア塾が最大手なのですが、
侍エンジニア塾と比較して、
- 同じクオリティ(元講師が在籍しているため!)
- 価格が安い(約半額!!)
- 講師によるバラつきがない(講師の希望も可能←柔軟すぎ!!!!)
大学生をメインターゲットとされているので、超初心者向きというのもあるのかなと思います。



テックブースト Tech boost
こちらの場合は、無料体験というより無料カウンセリングなので、
本当に全くプログラミングに触ったことが無い!
自分でもできるか不安!という方におすすめをします。
カウンセリングがメインとなるため、
- プログラミングに興味はあるけど、技術を習得したその先をイメージできない
- 自分でもできるのか不安
- 本当に役立つ技術なのかがわからない
- 今後、必要とされる言語が何かわからない
といった漠然とした内容でも、あなたに合った回答を得られると思います。
ポテパンキャンプ
他の会社と一線を画します。
こちらは、Railsチュートリアルなどを学習済みの実践的な学習のみをしたい方向けのコースなのです!
生半可な覚悟の方にはおすすめしません。
あと、とりあえず勉強のためという学生もどうかな?という感じです。
ターゲットとしては、経験者、未経験者を問わず
という方向けです。
選抜コースという、転職を前提としたカウンセリングを行ってくれるので、今の自分のスキルからどの程度レベルをあげれば希望の職に就けるのかを真剣に相談することができます。
オフラインのスクールのまとめ!
以下はスクールに直接通うオフライン形式の場所を紹介します!
オンラインでは無いので、アクセス的に制限はかかってしまいますが、
一度の無料体験で何倍も得るものが多くあるので、もし無料体験ができる圏内の方でしたら非常にオススメします!
テックキャンプ TECH::CAMP
オフラインのスクールの無料体験でしたら、ここが一番おすすめです!
多くの無料体験は、体験するコース内容の選択はできないのですが、
テックキャンプではなんと、
- Webプログラミングコース
- Webサイト作成コース
- AI入門コース
の3種類のコースから無料体験の受講内容を選ぶことができます!
やはり、コミュニケーションは対面がもっともわかりやすいので、僕も実際に会場までいって体験をさせていただきました。
感想としては、
「なんでも教えてくれるし、わかりやすい!」
「無料なのにこんなに深い内容までやってくれるの!!??」
でした。
最終的には、大学の授業時間の関係で申し込みはしませんでしたが、
本格的な内容だったので、ここの無料体験が今ままで申し込んだ会社のどこよりも満足度が高かったです!
もし、東京、大阪、名古屋付近にお住まいでしたら、ぜひ一度、参加されることを強くおすすめします!
実際のところスクールってどうなの?
- 今の現状をどうにかして変えたい!
- 自分で調べても情報が多すぎて何をみたらいいのかさっぱりわからない
- 自分でやっていることがそもそも必要とされている技術なのかが不安
そういった思いを抱えているのであれば、フィットすると思います。
逆に、今までに経験があったり、身近に相談や質問ができるような方は無理に申し込む必要は無いと思います。
ただ、意を決して申し込んだ人の方が独学でやっている人よりも
確実に、素早く大きな結果を残している人が多いです。
ですが、状況やモチベーションは人それぞれですので、一概に受講するべきだと思いません。
決して安い買い物では無いので、判断材料として、たくさんの会社の無料体験を受けて、自分にもっとも合う環境を選んでいただければ幸いです。
まとめ
- 無料体験は会社の販売促進のためなので、質は担保されている
- 企業によって同じ言語でもサービスが全く異なるので受講前には必ず受けた方がいい
- 無料体験をすると、割引になる企業が多い
- 無料なものはどんどん活用した方がお得!
タイピングもままならない完全にプログラミング初心者から
たった二ヶ月で
応用も簡単にできる…!!
という状態になるまで、一気に成長させてくれたオススメのプログラミングスクールをご紹介します!


